こんにちは、チャチャです。
今回もサイトを訪問いただき、ありがとうございます。
情報があふれている現在、
インターネットなどが不得手な方々を狙った
悪質な商法がはびこっています。
曰く、
「1日3分スマホをタップするだけで月収30万円」
とか、
「1年後には年収1億円」
などなど。
でもそのオファー、本当に稼げるものなのでしょうか?
チャチャは以前、
全く稼げないオファーに手を出してしまい、
大切な資金を失ってしまったことがあります。
なので、情報商材のオファーに関して徹底的に勉強しました。
今では、
怪しげなオファーは一目見ればわかりますし、
本当に稼げるオファーも見ればわかります。
このサイトでは、情報商材について検証しています。
怪しげなオファーに引っかからないよう、
大切な財産を失わないよう、
このサイトがあなたの一助となれば幸いです。
というわけで今回は、
「教え子に、たった9ヶ月で4億519万9637円稼がせた「金脈」を本邦初公開!」
という謳い文句の
真下海斗氏の「ショップ丸ごとハイジャック」についてお話しします。
目次
真下海斗氏の「ショップ丸ごとハイジャック」とは?
真下海斗氏の「ショップ丸ごとハイジャック」とはどんなビジネスなんでしょう?
真下氏のLineに登録してみました。

https://step.maximize-sales.frontline-launch516.jp/posts/smh-1
動画では、真下氏の経歴に次いで、今まで行ってきたビジネスについて語られます。
それによると、
真下氏は、大学卒業後コンサルタント会社に就職し、
その間、副業として物販をやっていたそうです。
はじめて売ったのは自宅にあった古着。
それをヤフオクで3000円で売ったのが最初なんだとか。
それが今では台湾や香港に出向いて
色々と商品を仕入れて来るまでになったそうです。
つまり、今回のビジネスモデルは
「転売」です。
そんな真下氏によれば、
- 圧倒的参入障壁!誰も真似できない金脈と
- それを活用した荒稼ぎノウハウを期間限定でお教えします!
とのことで、
そのノウハウというのが
- 未開拓のグローバルマーケットから人気のショップを選ぶ
- ショップを丸ごとジャックする
- 後は日本の客に紹介するだけ
というもの。
なるほど、一応は理屈に合っていますね。
これでうまく稼げるのであれば
将来も安泰です。
今回のオファーでは
特別セミナーが用意されており、
特別セミナーでは、僕が海外で発見した「金脈」を使って、
・どうやって3stepで稼ぐのか?
・どれほど威力が高い稼ぎ方なのか?
・他の人は入って来れない理由とは?
・初心者でも実績が出る仕組みとは?
などなど全てを公開します!
セミナー参加者には先着で
798,000円分の
- フリマスナイパーツール
(フリマを活用して手軽にお小遣い稼ぎ) - フリマスナイパー完全攻略マニュアル
(ツールを最大限活かすための超初心者向きガイド)
がプレゼントされるそうです。
また、セミナーに参加しなくても、
今回の動画視聴の特典として
「LINE登録で追加5大特典プレゼント」
というものがあり、以下の特典が送られてきました。
①【ビジネスを有利にする裏技】1,000万円規模の資金調達方法!
(セミナー動画約30分)
②今すぐに売れる卸商品を獲得する方法!
(セミナー動画約30分)
③超初心者でも安心・ネットショップ入門完全講座
(セミナー動画約30分)
④【取得するだけで差別化に!?】Yahoo!ショッピング審査通過パーフェクトマニュアル
(PDF4ページ,動画約45分)
⑤【有料コンテンツ一部公開!】月収100万円までのロードマップ!
(セミナー動画約35分)
一見、充実した内容のように思えます。
ですが、
一通り観てみましたが
ちょっと検索すればわかることばかりの、
見るだけ無駄な動画ばかりです。
セミナーでプレゼントされるという
ツールとマニュアルも
とても金額に見合うものだとは考えられません。
美味しすぎる話を並べ立てておいて
その実、ほとんど無意味なオファーなのではないかと思い、
別の方法で検証してみました。
特定商取引法に基づく表示
インターネットで商品を販売する際には
「特定商取引法に基づく表示」
が義務付けられています。
この表示に不備があったり表示そのものがない場合、
そのオファーに安易に飛びついてはいけません。
今回の表示がこちらです。
販売会社 | 株式会社EyL |
---|---|
販売者 | 真下海斗 |
所在地 | 東京都豊島区上池袋1-37-22 レジディアタワー上池袋TW-2208 |
電話番号 | 03-6876-2313 |
URL | http://godaff.com/cilbic/index.html |
メール | eyl.inc.55@gmail.com |
会社名で検索してみた
「株式会社EyL」で検索してみました。
一応、会社として登記されています。
ですが、その所在地なんですが、
家賃5万円、1LDKの賃貸マンションです。
どう考えても
- 海外を飛び回り、
- ショップの権利を買い取って
- 大儲けしている人物
のような人物の住居とは思えません。
真下海斗で検索してみた
「真下海斗」で検索してみました。
やはり、真下氏を酷評する
「真下海斗のショップ丸ごとハイジャックは詐欺?」
とか
「真下海斗のショップ丸ごとハイジャックには手を出すな!」
といった記事ばかりがヒットしました。
真下海斗の「ショップ丸ごとハイジャック」に関するまとめ
以上、真下海斗氏の「ショップ丸ごとハイジャック」について見てきました。
結論から申し上げますと、
今回のビジネスモデルには、
参加しない方がいいでしょう。
理由は、
本当に稼げる根拠がない
ということです。
誰でも知っているような一般論を
「特典」と称してプレゼントしたり、
金額に見合るとも思えない
チープなツールをセミナーで配ったり、
検索すると悪評ばかりがヒットする、
典型的な悪徳商法です。
今回のオファーには関わらないことをお勧めします。
[
副業には様々な稼ぎ方がある
ここまで読んでいただきありがとうございます。
ネットビジネスとか、投資と聞くと
「胡散臭い…」
とか
「一部の人間だけが稼いでるんでしょ?」
という印象を持っている方が多いかもしれません。
チャチャも最初、誰よりもそう思っていました。
でも、
「もっとお金があれば…」
「現状を変えたい!」
なんて思いますよね。
あなたは収入の柱をいくつお持ちですか?
- せどり
- FX
- バイナリーオプション
- 仮想通貨
- アフィリエイト
- ECサイト
- etc…
世の中には色々な稼ぎ方があり、
いろいろな発信者や情報商材が
あの手この手で
「〇〇は、もう遅い!これからは××だ!!」
なんて声高に叫び、
自分の商材を売りつけようと必死です。
「騙されてたまるか!」
と、最初はチャチャも半信半疑どころか
疑いの気持ちでいっぱいでした。
(実際に、世の大半の情報商材は販売者だけが儲かるように出来ています。)
ただ、以下で紹介する
私の師匠、岳士さんの紹介する
↓FXの自動売買システムと開発者は本物でした。


岳士さんのLINE@に登録すると、
無料で自動売買システムを受け取れます。
岳士さんのLINE@に登録すると
月利30%を超える高利をたたき出す
FXの自動売買ツールを”無料”で受け取ることができます。
チャチャもまだ使い始めたばかりですが、
たった1週間で5万円が7万円になるという
週40%もの利益を得ることができました。
自動売買システムは
FXという投資の仕組み上、
良いときもあれば悪いときもあります。
損をする事もあるということです。
多くの情報商材販売者は
こういったデメリットの部分は教えてくれません。
ですが、岳士さんは
こういったデメリットもきちんと伝えた後に、
自動売買システムを渡してくれます。
LINE@への登録も無料だし
FXの自動売買システムを受け取るのも無料。
そのうえ、
- 副業から始めるブログアフィリエイト 完全スタートアップガイド
- 定期開催「ブログで稼げるネタ・キーワード共同リサーチ」
- 誰がやっても確実に1万円稼げる原価0の物販ノウハウ
- 誰がやっても確実に1万円稼げるリスク0の自己アフィリ術
などの
”リスク0、コスト0”で稼げる案件を
これまた”無料”で複数紹介していたので
興味のある方は、ぜひ、
無料配布している今のうちに
登録して受け取ると良いかと。
私もいろいろな商材を買っていますが、
いい商材とは
勝てるツール
というのは大前提として、
開発者のサポート体制
もかなり重要だと思います。


岳士さんの紹介するFX自動売買システムは
月利30%超えという勝てるツール(私の場合は週40%も超え)
だし
サポート体制もバッチリです。
サポーターやコミュニティも紹介してくれ、
本当に粘り強く親切に教えてくれるので、
「システムやツールの設定が出来なかった」
などという事は
絶対にないだろうと言い切れます。
それに加えて導入後も、注意すべき経済指標の発表などあれば
メールで知らせてくれたりするので、
開発者側の「購入者を勝たせたい」という気持ちが現れています。
岳士さんは
ブログで毎月20~50万円ほど稼ぐ資産(不労所得)を作るのが得意みたいなので
そちらの情報を得るために登録するのもアリかと。
(こちらも無料で受け取れます。)
騙されるのは絶対に嫌!
でも、現状は変えたい…。
と、将来を見据え
個人で稼げる力を付けたいなら
ちょうど良い『はじめの一歩』になるかと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
]